因幡の段差継手

  • 今日のブログは守山市のM様の新規エアコン取り付けです。
  • 今回のイワタデンキに辿り着いた理由は、2階のエアコンの室外機は1階で、通路の幅80cm未満、2階~1階の間の外壁には段差が有り、そして他の業者に問い合わせしたら1か月待ち。(笑)
  • 必然的にうちに依頼。

エアコン取り付け前の背景

屋外化粧カバーのレイアウト

  • エアコンの穴は有って、赤線が屋外化粧カバーのレイアウト
  • 2階と1回の間は段差が有り、他社はこの段差をジャバラ使用しますけど、イワタデンキは段差継手使用している。
  • 見栄えも綺麗だし、ジャバラより耐久性も有ります。

高所作業の背景

  • 通路が80cm未満の為、
  • 高所作業は少し困難

エアコン取り付け洋室の壁

  • 今回取り付けるエアコンは三菱電機の2.2kwのエアコン

エアコン取り付け後の背景

三菱電機のエアコン

  • エアコン取り付け後

段差継手

  • 屋外化粧カバーアイボリー取り付けて
  • そして段差を乗り越える為の屋外化粧カバーの継手。

屋外化粧カバーアイボリー取り付け

  • 屋外化粧カバー完成写真。
  • 希望でしたらツートンカラーも可能。

エアコン取り付け完了

真空引き作業

  • 配管接続後の欠かせない真空引き作業の写真です。

表側の完成写真

  • エアコン取り付け完成の写真。