2024-05-01
レイアウトを変更後

- 先日草津市のN様からの電話です。
- 去年の夏に1階の子供部屋のエアコンの位置変更の依頼です。
- 今の位置だとエアコンの風が当たりすぎですから変えて欲しいって内容です。
- 喜んでします。
エアコン位置変更前の様子

強制冷房運転
- 見栄えは今の方が綺麗です。
- けどN様のご要望ですからそこはノーコメント。
- 外す前の強制運転でガス回収

ポンプダウン作業
- 外に有る室外機のカバー外して、
- 弁閉めてガス回収の作業中。
室内機脱着

室内機脱着
- ポンプダウン作業後は室外機から配管と電線外します
- 次屋外化粧カバーの蓋全部外してから、
- エアコンの配管を慎重に、折れないように真っすぐにします。
- 後は室内機浮かして脱着。

室内機の右横の蓋の保存
- 室内機の位置変更の為今回は右横の蓋うぃ切り取る。
- ほとんどの工事業者は捨てるけど、
- うちは今後の為に背板にテープで張って保存します。

配管工事やり直やり直し
- 位置変更の為、配管を全部外して、
- ゼロからやり直し
エアコンの位置変更完了後

室内機の位置変更完了
- 位置変更完了後の写真です。
- 室内機の下に小窓が有って、その為室内機の高さと穴が合わず、横の室内カバー取り付けr出来ませんでした。

表側は元通り
- 外の処理はいつも通りの真空引き15分、
- 密閉確認10分
- 冷媒ガス開放して
- 最後に試運転で工事完了です。