2025-11-11
完成したカーポート有のエアコン入れ替え工事
- 今日のブログは草津市のI様のエアコン入れ替えの依頼です。
- 元々、家電量販店でエアコン入れ替えを頼んだもの。
- 但し、工事当日、カーポート有る為、工事断られましたからイワタデンキでは出来ますか?
- 断ったこと無いから、多分大丈夫です。
- それで後日、現地調査に。
エアコン入れ替えの現地調査
2階の洋室
- 現在は日立エアコンが取り付けています。
2階の洋室の窓から
- 窓から顔出したら、エアコンの冷媒配管はカーポートと外壁の狭い隙間から1階までテープ巻きで降りています。
1階から見た背景
- 確かにこの入れ替えは難所です。
- けど不可能では無いから、I様に工事出来ますって返答しました。
エアコン入れ替えの提案
- 既存のエアコンの穴は室内機の右後ろです。
- 当時はカーポート無かった為、取り付け業者は梯子で高所作業をしました。
- 今回はカーポート取り付けた事で、梯子の高所作業ではエアコンの穴のアクセスは不可になり。
- エアコンの室内機の補助配管の接続部分は外で繋ぐ作業、毎回の入れ替え、故障した際に、毎回お客様苦労しますから、イワタデンキではお客様の立場になって、今後の事を思ってレイアウトの変更おすすめしました。
- 今の穴をメクラキャップで塞いで、新い穴を左に開けて、隠ぺい配管工法で施工したら、今後本体だけの入れ替えで済みます。
- 屋外化粧カバーと断熱ドレンホース取り付ける必要が有ります。
- 化粧カバーの役割は、見栄え兼ねて冷媒配管を紫外線から守ること。
- そして断熱ドレンホースは通常のドレーンホースと違って、再利用が可能です。
- I様はそれでお願いしますって。
エアコン入れ替え工事開始
エアコン撤去後
- エアコン撤去後は既存の穴はメクラキャップで塞いで、そして外に面するキャップはコーキング処理施しています。
新たなエアコンの穴開け
- 事前にダイワハウスの構造図面頂いておりますから、慎重に穴開けしました。
- その後欠かせない貫通スリーブ投入
室内機の取り付け作業
断熱ドレンホース使用
- 今後の入れ替えから、冷媒配管と断熱ドレンホース再利用する為、
- 電線も10cmほど多めに室内機の中に設けました。
- 今後どんな機種取り付けしても、電線が足りるように。
室内機の取り付けの完成
- 後は、室内機を掛けるだけです。
室外機の取り付け
真空引き作業
- 屋外化粧カバー取り付け後、
- ここからは通常の工事。
- 欠かせない真空引き作業15分
室外機の取り付けの完成
- 完成した難所のエアコン入れ替え工事。
エアコン・外の仕上げ
メクラキャップ(左)・屋外化粧カバー(右)
- 左の既存の穴はメクラキャップで処理
- 屋外化粧カバーの取り付け方法は企業秘密。
- 色んなエアコンの入れ替えの中で、このカーポートの中で一番難しかった。
新しいエアコンの屋外化粧カバー取り付け
- そして完成したエアコンの取り付けです。
- I様はとても喜んで頂きました。
- ありがとうございます。
