2024-06-25
新しいエアコンダイキンCXシリーズ6.3kw

- 今日のブログの紹介は先日草津市のS様からお問い合わせから始まったやり取り。
- 電話でリビングのエアコンが調子悪いから、修理の依頼でした。症状聞いて恐らくメーカー依頼です、けどメーカー依頼すると出張費が発生すれ為、家もそう遠くないから無料で現地調査に伺いました。
- 機種はダイキンうるるさらら8.0kwの7年目で、室外機が故障していました。
- S様にもしも修理したらの金額と年数考えると買い替えが望ましいと言いました。
- LDKの間取り、家族構成の人数考えると、もともと8.0kw取り付けてたけど、6.3kwで十分です。
- そしてその場でネットでダイキンCXシリーズの6.3kwを注文しまして、そして工事は後日に。
壊れたダイキンうるるさらら8.0kw

補足文
- 壊れた7年目のダイキンうるるさらら8.0kw。
- 室外機が壊れた上、室内機のルーバーも壊れてて、停止しても閉じらない。
- 高いエアコンの割に寿命は短かった。

補足文
- そしてエアコン撤去前の様子。
- 室外機は左です。
エアコン撤去後

補足文
- エアコン撤去後の様子
- エアコンの穴多分うるさらだった為、取り付けた業者は穴80パイで穴開けたけど、貫通スリーブ入れてなかった。

補足文
- 壁がホコリで汚れてたから、掃除して
- そして80パイのスリーブは無い為、普段使っている60パイの貫通スリーブ入れました。
- 隙間は多少有りますけど、無いよりは良いと思います。
新しいダイキンCXシリーズ6.3kw

補足文
- そして取り付けた新しいエアコンダイキンのエアコンCXシリーズ6.3kw

補足文
- 外の屋外化粧カバー再利用です。
- 真空引き作業の写真です。

補足文
- そして完成したエアコン取り付け。
- 最後に試運転の確認して工事完了です。