2025-04-18
洋室②の表側の完成

- 今回のブログの紹介はアヤハ不動産の御新築で、野洲市のT様のエアコン4台とアンテナの取り付け。
- 依頼のお問い合わせから後日現地調査に伺いました。
- 工事内容は2階にダイキンうるるさらら新規3台の取り付け、1階のリビングにはパナソニックエオリア旧居か引っ越し
- 問題は2階の洋室①、②のエアコンの室外機2台が1階に降ろせなくちゃ感じ。
- 高所作業なる為、洋室①の通路幅が60cm、洋室②が50cm。
- このブログには一番難所だった洋室②のみ説明します。
- 他の部屋は取り付ける前と後の写真アップします。
- 一人で行う為今回はエアコンの台数も多く、難易度も高くてロープアクセスの自撮り写真撮る暇が無くてすみません。
洋室②・エアコン現地調査

洋室②・中
- 現地調査の際に構造図面と壁の中写真頂いて、T様に感謝です。
- ここまでしてくれたらエアコンの穴開けも安心です。

洋室②・狭い通路
- 室外機は1階に置くため、通路幅計ったら50cmでした。
- 今回の高所作業もロープアクセス工法に頼る事に。

洋室②・屋外化粧カバー取り付ける面
- この写真から見たら一目瞭然、隣の敷地から梯子立てたいって思っても高いフェンスが有ってむりです。
- この場合の高所作業の選択肢は高所作業車借りるか、高額の足場組むか、それか何でも対応できるロープアクセス工法。
洋室②・ロープアクセス工法でエアコン取り付け

洋室①と②のエアコン
- T様が新居に選んだエアコン機種はダイキンの最上級うるるさららのF254ATRS-W。

洋室②・取り付け前
- 今回取り付けるエアコンダイキンのうるるさららで有る為、通常のエアコンと比べて、全てがオーバースペック

うるるさららの為の穴開け
- 通常のエアコンの穴開けは65パイと違って、ダイキンうるるさららは75パイ。
- 穴開けは綺麗に開けて、柱をギリギリで開けました。
洋室②・ロープアクセス工法でエアコン取り付け

洋室②・貫通スリーブ
- 穴開け75パイで有る為、貫通スリーブは70パイ。
- うるるさららの背板の固定にはHILTIのボードアンカー使用。上に6個、下に2個。
- このHILTIのボードアンカーは1個で17kg耐えられる、

洋室②・完成した室内機
- 配管、電線、ドレンホース、加湿ホースの接続の説明省略します。
洋室②・ロープアクセス工法で屋外化粧カバー取り付け

洋室②・ン屋外化粧カバー取り付け
- うるるさららの屋外化粧カバーは因幡さんLD90シリーズのアイボリー色。

洋室②・真空引き作業
- いつも通りの、欠かせない真空引き作業15分の写真です。

洋室②・狭い通路
- そして完成した洋室②の室外機の完成写真です。
洋室①・エアコン現地調査

洋室①・中
- 洋室①のエアコン取り付ける前の写真

洋室①・狭い通路
- 洋室②の室外機置く通路。
- 幅は60cmです。

洋室①・屋外化粧カバー取り付ける面
- 洋室②同様に洋室①の屋外化粧カバー取り付けにもロープアクセス工法で。
洋室①・エアコン取り付け完成

洋室①・うるるさらら取り付け完了
- エアコンの取り付け工程は洋室②同様です。

洋室①・表側の完成
- 洋室①の屋外化粧カバー取り付けの完成。
寝室・現地調査

2階寝室・中
- 寝室のエアコン取り付け前の写真

2階寝室・バルコニー
- 室外機置くバルコニー有る為、他の2階の部屋と比べて少し楽でした。(笑)
2寝室・エアコン取り付け完成

寝室のダイキンうるるさらら
- 寝室の間取り、洋室より少し大きい為T様この機種を選びました。
- F284ATRS-W

寝室・うるるさらら取り付け完了
- 完成した寝室のうるるさららの室内機の完成。

寝室・うるるさらら取り付け完了
- うるるさららの室外機が大きい為、壁からはみ出す懸念有りましたけど、綺麗に収まりました。
1階リビング・現地調査

1階リビング・中
- 1階のリビングのエアコンは今T様の旧居から引っ越しして取り付ける予定。
- 機種はパナソニックエオリアの4.0kwの自動掃除機能付き。

1階リビング・屋外化粧カバー取り付ける面
- リビングのエアコンは通常サイズで有る為、エアコン穴開けは65パイ、屋外化粧カバーは因幡さんのLD70シリーズのアイボリー色。
- 屋外化粧カバーのヘッドは換気機能対応を取り付けます。
1階リビング・エアコン取り付け完成

1階リビング・パナソニックエオリアのエアコン取り付け完了
- 完成したリビングのエアコン取り付け完了。

1階リビング・パナソニックエオリアのエアコン取り付け完了
- 表側のリビングの屋外化粧カバーと室外機の取り付け完了。
- T様とても喜んで頂きました。
- そしてT様にイワタデンキを紹介してくれたN様に感謝です。