アパートのエアコンの穴

  • 今回のブログは栗東市のI様の御依頼で、エアコン修理するか、買い替えの相談から始まりました。
  • 電話からのお問い合わせ頂き、工事内容聞いて、買い替えおすすめしました。

故障した富士通ゼネラルのエアコエアコン

水漏れ発生

  • 数か月前に〇〇しのマーケットでエアコンクリーニングしたらしい。
  • 最近色んな業者が居て、I様にクリーニング必要でしたら信頼出来る仲間紹介します。
  • その後室内機左端からポタポタ水が漏れます。
  • しばらくしたら、エアコン故障。

富士通ゼネラルの12畳のエアコン

  • 故障の原因がクリーニングしたせいで定かではないけど、
  • 冷媒ガスが有りますけど、室外機が回らない、基盤の故障が疑います。
  • まぁ、2018年製のエアコンだから、ちょっと早い寿命ですけど、修理するより、新しいの購入おすすめしました。

外の背景

  • このアパートに行ってから変な設計って思いました。
  • 元々の設計では2階と1階のエアコンは同じ屋外化粧カバー使用で、
  • 1階と2階の室外機は求めて1階。ですけど室外機の置場スペースは1台分しかない。
  • こんな設計するなら、2段置き架台有るハズじゃないかな?
  • 2階の部屋の室外機1階に置けるスペース無い為、2階のベランダに設置しております。
  • その結果、2階と1階の間の屋外化粧カバーのジャバラが足らんでいて、I様気にして直せるかなって?聞いてくれました。

イレギュラーのエアコンの穴の位置

エアコン撤去後のエアコンの穴

  • 故障した富士通ゼネラルのエアコンの室内機撤去後
  • エアコンの穴があり得ない位置に開けていてた。
  • 通常のエアコンの穴の位置は赤○です。
  • けど、既存の穴はほぼ真ん中でした。

新しいエアコンの取り付け

  • 今回取り付けるエアコンはダイキンのスタンダードモデル1個上の機種、
  • 勿論自動掃除機能付き無しの2.8kw、10畳。

取り付けた新しいダイキンのエアコン

  • エアコンの穴の位置変な位置の為、
  • 冷媒配管の曲げ、ドレーンホースの勾配も工夫して無事取り付けました。

新しい室外機の設置工事

真空引き作業15分

  • 新しい室外機の真空引き作業15分の写真です。

ドレンホースの水チェック

  • エアコンの穴の位置イレギュラーな為、
  • 普段水の流れのチェックに多めの水流しました、
  • 見事に流れました。
  • これは、僕も安心です。

屋外化粧カバーの手直し

  • I様が気にしてた、屋外化粧カバーの中間のジャバラを撤去しました。
  • そして、室外機の裏に隠しました。
  • まぁ、使う事無いと思いますけど。(笑)
  • これで無事エアコン入れ替え工事完了。
  • I様とても喜んでました。
  • 今度、新しい新居にエアコンの取り付けお願いされました。
  • とても嬉しいです。