エアコン移設後
- 今日の紹介はH様が1階和室のエアコンを2階洋室に移設したいっての相談の電話から始まりました。
- 2階洋室にはベランダが無くて、室外機が1階になりますって言われて、それで問題なのは下の通路が幅50cmしか無くて、この工事してくれる業者が居なくて
- ネットで検索したらイワタデンキにたどり着いた。ありがとうございます。
- 勿論H様に問題無いですってとの事ですぐに取付工事日が決まりました。
移設前の1階和室
- 今回1階和室から移設エアコンは日立のRAS-WM22GE5自動掃除機能付きです。
- 今回の紹介のメインは幅狭い通路の高所作業とロープアクセスですから、細かい取り付けの説明は省略します。
- 1階和室のエアコン取り外す前中の背景。
- 1階和室のエアコン取り外す前外の背景。
エアコン外し後の1階和室
- エアコンの取り外しの説明は省略しますけど、
- 外す前にはエアコンを強制冷房運転して、いつも愛用しているタスコのデジタールゲージマニホールドでガス圧をチェックしてから、
- ポンプダウン作業(ガス回収)しました。
- 室内機外した後には穴が残るのでメクラキャップ取り付けました。
- 室外機外した後の背景。
- 外の穴はパテで埋めて屋外化粧カバーを取り戻しました。
移設後の2階洋室
- 完成後の2階洋室。
- H様の父工事最初から最後まで付き添って
- 全ての工程作業傍に居てくれて
- 説明しながら穴開けから高所作業まで見ててくれました
- 写真で分かる通り、室外機の幅よりちょっとだけの幅が有り、
- H様の父ずっとビックリした顔で見守ってくれていました。(笑)
- それはそうよねぇ、梯子はほぼ垂直で立っておりましたから。
- 完成後の2階洋室のエアコン移設です。
- 屋外化粧カバーは新規です。
- 他社が断った高所作業に困って居たら是非イワタデンキに問い合わせてください