狭い場所の高さのエアコン取り付け

  • 皆さん新年あけましておめでとうございます。今年もイワタデンキ宜しく申し上げます!
  • 年明けの初ブログのエアコン取り付けの紹介です。
  • 今回は先月のO様の戸建て2階洋室の新規エアコン取り付けです、難易度は普通で、室外機置場はベランダも有って、但し、問題はエアコン専用コンセントから天井までの高さは30cm。

エアコン取り付け前

2階洋室のエアコン取り付け前・中

  • 2階洋室のエアコン取り付け前の様子。
  • せっかくエアコン専用コンセント有るのに、そのコンセントの高さの位置があんまり宜しくない場所に、
  • 出来たら10cm下だったら良かったのに。
  • 何でか言ったら、ほとんどのメーカの室内機の高さは30cmですから。
  • 室内機の高さ30cm+上部から10cm必要な為、理想は天井から室内機の下面までの高さ40cmが望ましい。
  • 言っても仕方ないので、現状はこれだから唯一この条件に当てはまるのはダイキンEシリーズです。
  • 選んだダイキンEシリーズ2024年制モデルのF224ATES-Wは、室内機の高さ25cmで、仕様書では室内機上の隙間5cm以上有りましたら大丈夫ですから。

2階洋室のエアコン取り付け前・外

  • そして室外機置くベランダの写真です。

エアコン取り付け工事

エアコンの穴開け作業

  • 取り付けるエアコンの室内機の高さは専用コンセントギリギリの位置に仮固定。
  • 次はエアコンの穴開け。

エアコンの穴

  • 筋交い・柱に干渉せずに開けたエアコンの穴。
  • 実は今回は構造図面無しで経験を元にエアコンの穴開けました。

真空引き作業

  • 表側の仕上げはホワイト色の因幡さんの屋外化粧カバー。
  • そしていつもの真空引き15分作業の写真です。

完成した狭い場所のエアコン取り付け工事

2階洋室の完成・中

  • 完成したエアコンの取り付け。
  • エアコンの専用コンセントから5mm上に設置しました。

2階洋室の完成・外

  • 最後は表側の完成写真。
  • O様とても喜んで頂きました。