ブログ・グーグルクチコミ

イワタデンキの情報の発信

BLOG

ネットでエアコン本体購入したけど、どの工事業者を信頼して良いか、少しだけその心配を解消したい為ブログを始めました。

ネット上の工事業者選びは、基本的にグーグル、ヤフー、他で検索するのが一般的。そこで例えばグーグルマップで表示された業者のクチコミ見て判断した方が良いと思います。(クチコミの数、評価)

大手家電量販店でエアコン購入しても、実際どんな取り付け業者来るか心配ですねぇ。高い買い物したから綺麗、丁寧に取り付けて欲しい気持ち有るじゃないですかねぇ?

工事業者は他人宅の中に招くから、どんな人か知りたい。そんな方にブログ経由で仕事の紹介、そして休日の日は何をして過ごして、インスタグラム、SNSでイワタデンキの日々を発信してます。

エアコン 室内化粧カバー 難所
  • 今回の紹介は滋賀県草津市のTさまの住むマンションの寝室のエアコン入れ替えと子供部屋の新規の取り付けの依頼です。
  • だが、このマンションに現場調査に伺った際、かなりのイレギュラーのエアコン工事してましてビックリしました。
  • 寝室にエアコンの穴あるにも関わらず何でか分からないけど、となりの子供部屋のエアコン穴利用しています。
  • その為、子供部屋の新規のエアコン取り付けは同じ穴を利用する設計です。子の工事結構難しいからイワタデンキに依頼したようです。
エアコン 高所作業・ロープアクセス
  • 今回の紹介は滋賀県草津市のNさまの2Fのリビングに新規のエアコン取り付け工事の依頼です。
  • 今回の工事の難易度はかなり高く、それは1階の通路の幅55cmで、隣からも梯子掛ける事も出来ず、それで大手家電量販店に断れたところ、ネットで検索したら弊社に依頼。
  • 工事内容電話で大体の事聞いて、現場調査に。この作業はロープアクセスでしたら可能ですって答えました。それが今回の紹介。
  • 取り付けるエアコンはダイキンのCXシリーズDAIKIN F713ATCP-W
    の自動掃除付きモデルのエアコン。
エアコン うるさら
  • 今回の紹介は滋賀県守山市のKさまの1Fのリビングに取り付けてある2015年製のダイキンうるるさらら6.3kwの入れ替えの依頼です。
  • 先日そのエアコン調子悪くて、冷房だ出てこないし、室内機からランプが点滅って言う事で修理の依頼受けて訪問しました。
  • 最初原因探る為強制運転でガス圧チェックしたら、正常でした。そしてこの機種はリモコンで何の異常か教えてくれるから。加湿ホースの長さの設定とか、他にやるべき設定していなくて、それを設定したら普通に戻りました。その日は。
  • めっちゃ良い方だったので、そしてうちから距離そんなに無かったから請求せずに帰りました。
  • これでまた直らなかったら打ち合わせして紹介した機種購入して下さいって言って帰りました。結局その夜になったらまた止まりました。そしてエアコン入れ替え工事に。
エアコン 室外機 穴加工
  • 今回の紹介は滋賀県栗東市のTさまの1Fのリビングに新規のエアコン取り付け工事の依頼です。
  • 工事自体は簡単ですけど、以前現場調査に伺った際に構造図面確認済みで穴開けには柱何も無くのはずでした。実際は違ってて太い柱が入っててそこにエアコン取り付けるには室内機の背板の加工がひつようでした。
  • 取り付けるエアコンはダイキンのEシリーズDAIKIN S40ZTEP-W
    のスタンダードモデルのエアコン。
エアコン バルコニー 高所作業
  • 今回の紹介は滋賀県大津市のWさまの2Fリ寝室のエアコン入れ替え工事の依頼です。
  • 工事自体は簡単ですけど、行ったら室内機の高さは3mの所に取り付けあってちょっと苦戦しました。
  • 取り付けるエアコンはダイキンのEシリーズF25ZTES-Wのスタンダードモデルのエアコン。
エアコン 隠ぺい配管工事

 

 
  • 今回の紹介は滋賀県高島市Hさまの2F寝室の隠ぺい配管のエアコン入れ替えの依頼です。
  • 埋め込みコンセント~漏出コンセントへ。
  • 取り付けるエアコンはダイキンのEシリーズのエアコンのスタンダードモデル。